Windows 10 の無償アップグレードはライセンス上の制限付きの可能性あり

対象プロダクト:Windows 10
カテゴリー:インストール・アップグレード

以下のディスカッションのページに Windows 10 の無償アップグレード後にハードウェア構成を大きく変えた場合の再認証のリセットのシナリオは Windows 10 には適用されない事が記載されています。

アップグレード後の Windows 10 再インストールについて

Windows 7 や Windows 8.1 から1年間の無償アップグレードが行える Windows 10 ですが、アップグレード後のライセンスには制限がありそうです。
というのも、アップグレード時には Windows 10 用のプロダクトキーが発行されるわけではなく、無償アップグレードしたハードウェアである事をライセンス認証時にライセンスサーバー側で管理する仕組みのようで、このおかげで、無償アップグレード期間を過ぎた後も、同一マシンに Windows 10 をクリーンインストールする限りプロダクトキーの入力さえ必要なく(省略できる)、オンラインで再認証する事が可能になっています。
しかし自作パソコンなど、マザーボードの交換などでハードウェアが大きく変更されると、同一デバイスとは認識されず、Windows 7 などと同様にオンラインでの認証ができなくなってしまいます。

Windows 7 であればライセンス認証窓口の方にハードウェア構成を大きく変更した事を伝えれば、手動で認証コードを入力して認証が行えますが、Windows 10 の無償アップグレードの場合、無償アップグレードを行ったデバイスであるという情報(証拠)は認証サーバーしか有しておらず、その認証サーバーで「異なるデバイス」として判定されてしまうと、もう判別できる情報はなく、救済方法は無くなるはずです。
※プロダクトキーを省略してインストールした Windows 10 に対して、ライセンス認証窓口の担当者が本当か嘘かを判断して認証コードを教えてくれるとは思えません。手動認証が行えるのかさえ疑わしいです。

従って、Windows 10 の無償アップグレード後に無償アップグレード期間の1年間が過ぎた後、大きくハードウェア構成を変更した場合は、Windows 10 のライセンスの購入が必要になる可能性が高いです。

ただ、Windows 10 に無償アップグレードしたユーザーの内、自作ユーザーは恐らくごく一部であり、マザーボードの変更によりライセンスの購入が必要になる場合の影響度は低いと Microsoft は考えているのかもしれません。
もちろん Microsoft 側でも、今後のユーザーの意見を見ながら何らかの救済措置を用意する可能性もあるかとは思います。
いろんな意味で7月29日が楽しみです。

公開日時:2015年07月07日 22:15:56
最終更新日時:2022年02月06日 13:32:10

おすすめの書籍!
Windowsに詳しくなりたい方はマイクロソフト公式解説書である「インサイドWindows 第7版」がお勧めです。Windowsのアーキテクチャや内部構造の仕組み、背後で動作するコアコンポーネント等について詳細に解説されています。「Windows Internals, Seventh Edition」の日本語訳版です。

なお、Windows Server VPS選びで迷ったらこちらの記事で主要VPSのメモリ容量ごとの月額、年額料金、リモートデスクトップ(RDS SAL)、Microsoft Office SAL料金を比較していますので、是非参考にしてみてください。

Windows技術情報の一覧に戻る

「インストール・アップグレード」に関する他の技術情報

このページのトップに戻る